サイトへ戻る

「AW legal consultation @CIC vol.7 『中国スタートアップ企業といかに連携するか?~中国リスクを踏まえた実務家による解説』」開催のご報告

2022年11月1日

(文責:久保光太郎/AsiaWise法律事務所代表パートナー弁護士)

 

AsiaWise Group は、2022年10月28日(金)に、ウェブセミナー「AW legal consultation @CIC vol.7『中国スタートアップ企業といかに連携するか?~中国リスクを踏まえた実務家による解説』」を、CIC Japan合同会社、ジャンシン(匠新)と共催いたしました。

 

本セミナーにおいては、経済安全保障関連の動向やデータ安全関連法令規制によるリスクを踏まえつつ、日本企業の中国スタートアップとの協働の実務について最新動向を解説いたしました。

 

第一部では、「中国における日系企業のイノベーションおよび新規事業への取り組み」と題しまして、ジャンシン(匠新)創業者CEOの田中年一氏より、中国スタートアップ企業との連携に関する実例のご解説と日中イノベーションコミュニティのご紹介をいただきました。また、東南アジアにおける中国スタートアップ企業との連携可能性に関するご解説について、日系企業の東南アジア進出に関して新たな示唆を与え、大変興味深い内容でした。

第二部では、「三井住友海上の中国におけるイノベーション取組」と題して、三井住友海上火災保険株式会社・ビジネスデザイン部(GDH上海リード)の竹内浩気氏より、三井住友海上火災保険株式会社の中国スタートアップ企業との協業取組の内容と中国におけるイノベーション推進活動について、実務的な観点よりご紹介をいただきました。また、中国における事業展開のハードルについてご自身のご経験を交えてお話いただき、日系企業にとって大変参考になりました。

第三部では、「中国データ法関連法令の最新動向と留意点」と題して、AsiaWise法律事務所の江広嘉より、「中国経済安全保障関連の法令の最新動向と留意点」と題して、AsiaWise法律事務所の張楚然より、法令の最新動向を踏まえつつ、日系企業にとって留意すべきポイントについてリスク対応の観点から解説がなされました。

最後に、参加者の皆様から頂きましたご質問にお答えしました。非常に多くのご質問を頂き、参加者の方々の関心の高さを改めて実感いたしました。

セミナー当日に頂戴したご質問につきまして、時間との関係でお答えしきれなかったものもございます。個別にご連絡いただけましたら適宜対応させていただきますので、ご検討くださいませ。

 

今後もAsiaWise法律事務所は、中国スタートアップ企業と中国におけるリスク対応に関し、現地で得られた鮮度の高い情報や、実際のケースに基づく実践的な知見について、積極的に情報を発信して参ります。関心のあるトピック等がございましたら、お気軽にお問い合わせください。