サイトへ戻る
サイトへ戻る

AsiaWise法律事務所勉強会「よくわかるインドの裁判・弁護士制度の基本編」開催のご報告

· Report,Seminar

(文責:新田 荘作)

AsiaWise法律事務所は、2022年10月20日(木)に、従前より定期的に行ってきたインド法務勉強会(タージ・マハルの会)をオンラインとフィジカル参加の両方を含めたハイブリット方式で開催いたしました。

本勉強会ではAsiaWise法律事務所の久保光太郎より、「よくわかるインドの裁判・弁護士制度の基本編」と題して、インドにおいて紛争に巻き込まれた場合に必要となる手続、報酬及び期間の目安、インド特有の弁護士制度であるシニア・カウンセル制度の概要、インドにおける裁判と仲裁の違いなどについて日本の制度とも比較しつつ解説いたしました。

勉強会の後半では、参加者の皆様から頂きましたご質問にお答えしました。インド国内の裁判に関するものから国際仲裁に関するものまで、非常に多くのご質問を頂き、参加者の方々の関心の高さを改めて実感いたしました。

勉強会後はフィジカルでご参加頂いた方々と懇親会も実施し、有意義な情報交換の場を持つことができました。

今後もAsiaWise法律事務所ではインド法務に関し、現地で得られた鮮度の高い情報や、実際のケースに基づく実践的な知見について、積極的に情報を発信して参ります。関心のあるトピック等がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

前へ
「『インドのプラスチック廃棄物管理規則』解説セミナー(中小企業向け)」開催のご報告
次へ
2022年10月25日開催「現場の可視化が導く現実味のあるコンプライアンス」セミナー登壇報告
 サイトへ戻る
クッキーの使用
ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
同意する
設定
すべて拒否する
クッキー設定
必要なクッキー
こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
アナリティクスクッキー
こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
設定クッキー
こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
保存