サイトへ戻る

【ウェブセミナーご案内】2022/4/26 ウェブセミナー「経済安全保障リスク、地政学リスクを踏まえた日本企業の論点」

2022年4月15日

2022年4月26日(火)に、AsiaWise Group は、ウェブセミナー「経済安全保障リスク、地政学リスクを踏まえた日本企業の論点」を開催いたします。

2022年2月24日、ロシア連邦軍はウクライナへの侵攻を開始、日本を含む各国主要国は、ロシアへの経済制裁を発動し、経済安全保障に関する政策及び法整備を急速に進めています。各国の思惑が錯綜し、国際情勢が日々変化する中で、企業の有事インテリジェンス体制の整備が追い付いていないのが現状です。

本セミナーでは、日本企業が複雑な国際情勢にどのように向き合うべきかのヒントを探るため、地政学の概要を解説しつつ、経済安全保障法制上、リスクマネジメント上の論点について解説いたします。

なお、法律事務所の関係者に関しては、ご登録をお断りさせていただく場合がございますので、ご了承ください。

【詳細】

  • テーマ:経済安全保障リスク、地政学リスクを踏まえた日本企業の論点
  • 開催日:2022年4月26日(火)
  • 時間:13:30-15:00(日本時間)
  • 参加費:無料
  • 場所:zoom webinar
  • 申込:下記告知サイトよりお申込みください
  • ※申込期限前のメールでのお申し込みはご遠慮ください 

【視聴方法】 

  • 環境設定:ZoomアプリをDLいただくか、webでご視聴ください 
  • チケットを申し込んでいただくと、「【Peatix】経済安全保障リスク、地政学リスクを踏まえた日本企業の論点のチケットお申し込み詳細」というメールが届きます。本文中の「イベント視聴ページに移動」をクリックしてください 
  • 表示されたページの「主催者からのお知らせ」をご参照の上、「イベントに参加」ボタンをクリックしてください 

【概要】 

  1. ウクライナ情勢と超大国間での高まる緊張の中でのビジネスの現在地と将来(山﨑)
  2.  地政学上の論点(新谷氏) 
  3. 経済安全保障     企業法務担当者の疑問(梶氏)
  4.  経済安全保障     法務の論点(久保) 
  5. 経済安全保障に関するリスクマネジメント上の論点(岡部氏) 
  6. パネルディスカッション、Q&A(全員) 

 

【スピーカー】 

  • 岡部貴士氏/ControlRisks Japan パートナー 東京オフィス代表 
  • 梶真紀氏/日本シイエムケイ株式会社 法務課長 
  • 新谷大輔氏/株式会社三井物産戦略研究所 国際情報部アジア・中国・大洋州室長、主席研究員 
  • 久保光太郎 (日本法弁護士)/AsiaWise Digital Consulting & Advocacy株式会社 代表取締役、AsiaWise法律事務所 代表弁護士 
  • 山崎耕平/AsiaWise Group GRCチームリーダー、公認会計士、税理士 

 

 

ご興味がございましたら、是非お申込みください。